ミモザのガラスのキャニスター

本日は、3月3日お雛様の日。
今月末には、桜を楽しめるお花見が
始まるなんて・・・
なんだか心が弾むのは、
私だけでしょうか?(笑)
さて本日は、講習会のお知らせです。
春を呼ぶミモザシリーズ♪
「ナチュラルなミモザのガラスのキャニスター」
講習会の詳細です。
〇日時・・・3月28日㈭
PM1時半~3時
〇申し込み締め切り日・・・
3月20日㈬
〇場所・・・西川産婦人科
(JR寺田町から徒歩5分)
〇完成サイズ・・・W10.5×D10.5×H10センチ
〇講習費・・・¥2300
お花を通して
お花を通して
*妊婦さんのストレス発散♪
*キッズママの育児や家事など
日々のストレス発散に・・・
少しでもお力になれたら・・・っと
毎月第4㈭」に西川産婦人科で講習会を
させて頂いております♪
もちろん!!患者様以外の一般女性も参加OK!!です。
講習会に関するお問合せや、
ごFlower Cafeのホームページ
お問合せより・・・
お気軽にお問合せくださいませ。

からふるのお教室!今年最後の講習会♪

武庫川のからふるディサービス12月のお教室は、
お正月作品を作って頂きました。

今回!この花器が、
とっても気に入りこの花器には、
メインのお花が大きくないと~って事で、
アーティフィシャル(造花)のダリアを選び、
組み合わせを考えていきました。


生徒さんもとっても気に入って下さり
大きな作品に満足してくださいました。

「早々と玄関に、飾りました♪」なんていう
生徒さんもおられました(笑)


手作りのアレンジで、迎える新しい年が、
素敵な一年でありますように…♪

又来年もよろしくお願いします。

オータムカラーアレンジ♪

今日は、大型台風の為!!
会社もお休みになってしまいました💦💦

最近!台風が、大阪直撃が多くて、
ほんと怖いですよね~

朝から電気やガス!水道がいつ止まって
しまってもいいように、
おにぎりをにぎって、
厚焼き玉子や野菜痛め!
ウィンナーと炒めて準備万端♪

主人は、それを見て運動会やねーなんて、
呑気な事を言ってる主人です。

とりあえず!台風被害が、
少なくすみますように

皆さん!気をつけてお過ごしくださいね。

最後になりましたが、
昨日!河内長野の
にぎわいプラ座」での講習会でした。

バイオレットのバラをメインにした
オータムカラーのアレンジを作って
頂きました♪


上からの写真

グニユーカリやポアプランツ!
ワイヤープランツなどのライン使いが、
皆さん!きれいに出来上がってました。

10月と11月の2か月は、
クリスマスアレンジが
続く予定です。

お楽しみに♪

それでは、皆さん台風!!
気をつけてくださいね。

7月からふるデイサービス講習会

本日は、からふるディサービスの講習会でした

夏にぴったりなガラスフレームの講習です♪

昨年にもこのガラスフレームで講習したんですが、
新しく入ったメンバーさんも何人かいるので、
お花のカラーを変えての講習です♪

完成後!ご自身の作品を見て皆さんご満悦

その笑顔を見て更に私がご満悦でした(笑)

黄色のお花は、風水では、西に飾るとよいそうです。

西は、「秋」を表すそうで、
収穫の意味から西に黄色いお花を飾ると
お金を集める!収穫するなんて言う意味らしいです(笑)

私も詳しく知らなかったんで、
調べてみたら「うんうん!なるほどー」っと

納得でした。

皆で試してみよう♪なんて盛り上がりました(笑)

一度皆さんもお試しあれ・・・

6月の講習会のご報告

皆さん!こんばんは~

今週木曜日は、武庫川のからふるデイサービスの講習会!
本日は、河内長野のにぎわいプラ座の講習会でした。

今月の作品はこちら・・・

ステンドグラスのコロン♪とした器に
スカイブルーのバラをメインに
アレンジして頂きました.

ヒトデのシェルも添えて、
夏!アレンジに♪


こちらは、からふるの皆さんで~す♪

人数が増えてこの長いテーブルもいっぱいに
なりました♪

先月より新しく入って下さったお二人の
ご希望で講習会後!そのままハーバリウムの
ワークショップを・・・

ピンクのハーバリウムやはり人気です♪

お二人ともとてもきれいに仕上がりましたよ~

 

こちらは、河内長野のにぎわいプラ座の皆さんです♪

いつも受講して下さる生徒さんなので
皆さん予定より早く完成!!

ステンドグラスの器をすてきやね~なんて
とっても喜んでくれました♪

よかった♪

来月は、にぎわいプラ座は、
ハーバリウムの第2段をいたしま~す。

又その情報は後日!!お知らせいたします。

新作ハーバリウムのご紹介♪

皆様!こんにちは♪

本日は、Flower Cafeの
ハーバリウムの新作を
ご紹介♪

これから梅雨に入り
暑い夏にむけて、
ハーバリウムは、
オススメなナチュラルインテリアです♪

お部屋の窓越しからの
光をあびて、
キラキラと涼しげな
初夏にぴったりな
ハーバリウム🎵

私の大好きなオレガノが入ったボタニカルな
ハーバリウムを作ってみました🎵

使用した花材は…

プリザーブドフラワーの

グニユーカリ(ウォッシュホワイト).
ソフトピラミッドアジサイ(クリアグリーン).
ソフトミニカスミ草(ミントグリーン)

ドライフラワーのポアプランツ(メイグリーン).
ローナス
.オレガノ.アンバーナッツの白.使用!

このシーズンのシェルも一つ入れてあります♪

中でフワフワしているのは、シサル麻ではなく
カーリーモスの白を
使ってるんですよ❤

ちょっと私の中ではマイブームです♪(笑)

ピンクやブルーなど
きれいなカラーの
ハーバリウムも好きですが、
どちらかというと
私自身が、サバサバした性格だからか
ナチュラルハーバリウムが、
大人っぽくて落ち着きます♪(笑)

Flower Cafeのお教室では、
プリザ―ブドのアレンジ以外にも
ハーバリウムのワークショップも行っております🎵

近日では、

○日時…621日()
○場所…武庫川のからふるディサービス3階にて

通常行っている教室の
終了後、
12時半~ハーバリウムのワークショップを行います🎵

もう一件は

○日時…628日()13時30分~
○場所…西川産婦人科
(大阪市阿倍野区天王寺町北2-16-10)
○講習費…¥2400

こちらは病院ですので、
基本西川産婦人科の女性会員さまと
そのご家族、お友達限定です。

私のブログからみて
近いので、受けたい!
なんて方は、
Flower Cafeのホームページのお問い合わせフォームへ・・

メッセージくだされば、
こちらから折り返し
ご連絡させて頂きますね♪

5月のにぎわいプラ座講習会のレポート

今日から6月!!

ほんと早いですね~

5月は、講習にイベントに、
受注作品にと目白押しでした♪

まずは、26日の土曜日河内長野にある
にぎわいプラ座の講習会のレポートです。

この時期!きれいに咲いている紫陽花を
よく目にしますよね~

もちろん!!お生花のアジサイが1番きれいなんですが、
アーティフィシャル(造花)のアジサイも
カラーが色々あるんですよ~

今回は、パープルとモスグリーンの2色を選びました♪

作品はこちら・・・

メインは、ソーラーローズ。
プリザーブドのグニユーカリやモリソニア!
ドライフラワーのシャーリーポピーをあしらう事で、
ナチュラル感が出るんですよ~

いつも参加してくれるメンバーの皆さんで~す♪

皆さんバランスよくアレンジして下さいました♪

来月は、ステンドグラスが、とっても可愛い
作品です・・・


〇日時・・・6月23日㈯10時半~12時
〇場所・・・にぎわいプラ座
(大阪府河内長野市本町11-8)
〇講習費・・・¥3600
〇完成サイズ・・・W14.5×H10×D12センチ

海をイメージしてヒトデのシェルもアレンジしてみました。

同じ作品を、からふるデイサービス3階でも
行います♪

〇日時…6月21日㈭AM10時半~12時
〇場所・・・からふるデイサービス3階
(兵庫県尼崎市稲葉荘1丁目15-8)
〇講習費・・・¥3600

確保したステンドグラスは、すでに予約で完売です。

一昨日!完成作品も2つ受注でお伺いしたので、
また追加分探してきま~す

私も作りたかった
なんて方がいらっしゃいましたら、
早めにお問合せ頂ければ、追加分として
お探ししま~す♪

Flower Cafeのお問合せフォームに

お問合せください♪